健康診断

健康診断

わんちゃんねこちゃんは言葉を話すことができないため、隠れた病気に気付くことが難しいです。
動物たちの特性上、症状に現れる頃には病気がかなり進行してしまっていることも少なくないのです。
そのため検査による病気の早期発見、早期治療が重要となります。また健康な子も、元気なうちに基礎データを知ることで、今後の診断の大きな手助けとなります。
大切な家族と健康に長く暮らすためにも定期的な健康診断をお勧めしています。

当院では検査の内容によってコースが分かれています。

身体検査

視診や触診、聴診などをして全身の状態をチェックします。健康状態を知ることができます。

血液検査

貧血の有無や、初期では症状の出にくい肝臓や腎臓の機能、血糖値などを調べます。必要に応じてホルモン検査を追加することもできます。

尿検査

尿中の潜血や結石の成分の有無、尿比重などを検査します。

便検査

寄生虫がいないか、腸内環境は正常かを検査します。

超音波検査(エコー検査)

超音波診断機器を使用して、体内の各臓器の画像検査をします。

レントゲン検査

胸部・腹部や骨などの形態の異常や腫瘍の有無を調べます。

耳鏡検査

耳の検査は、診察・検査の中で最も基本的な検査です。検耳鏡という道具を使って、耳の孔から中の耳道や鼓膜の状態を観察できます。

新たにSMART SCOPEという耳鏡を導入したことで、スマートフォンで写真やムービーを撮影し、飼い主様にも耳の中を確認してもらうことができるようになりました。

耳道内が汚れると、かゆみや炎症を伴うことが多いです。時期としては耳の中が蒸れやすい夏場が多く、垂れ耳の子は時期を問わずとくに汚れやすいです。耳を頻繁に掻いたり、頭を振ったりする様子が見られたら耳が汚れているかもしれません。一度、動物病院で耳道内の検査をしてみてはいかがでしょうか。

SMART SCOPE

耳道内

※ご予約なしでお受けできます。お気軽にご相談ください。

新しい血液検査機器が導入されました!

新たな血液検査機器が導入されたことで、院内でできる血液検査項目が増えました。今まで外部の検査センターに血液を送り検査をしていたので報告まで時間がかかっていましたが、その場でできるようになりました。これからはより早く、飼い主様に報告、治療の提案をすることができます。

新しく測れるようになった項目

T/TSH 甲状腺ホルモンの検査。犬で多い甲状腺機能低下症、猫で多い甲状腺機能亢進症の有無を調べることができます。
コルチゾール 副腎皮質機能の検査。副腎皮質機能低下症、副腎皮質機能亢進症を調べるのに有用です。
TBA 肝臓機能の検査。肝実質性障害、胆汁うっ滞の良好なマーカーです。
SAA 猫の炎症マーカー。今までは犬でしか測れなかった炎症の数値が測れます。
PRG  黄体ホルモンという妊娠維持ホルモンです。交配適期を調べるのに有用です。
フルクトサミン 糖尿病の血糖コントロールモニタリングに有用な診断マーカーです。
UPC 尿蛋白/クレアチニン比。尿中のタンパクが有意に高いかどうかを調べます。尿検査にて尿蛋白が疑われた際、検査をお勧めします。
FUJIFILM AU10
IDEXX カタリストOne

FUJIFILM AU10

IDEXX カタリストOne